プライバシーポリシー
ホームサポートページ-Service-

各種設定手順
サポートページ
 Site Manager 設定手順  E-Mailについて
 メールソフト設定手順  サービス・ご契約について
 FTPソフトアップロード手順  WEBページについて
   
 

01  ホームページの容量やメールの容量は確認できますか?
02  サーバー詳細を教えて下さい。
03  回線状況を教えて下さい。
04  サーバーダウン時の復旧はどうなっていますか?
05  移転でサーバー費用が重なり無駄があるのですが?
06  他社からの移転ですがドメインはどうなりますか?
07  移転までに何日ぐらいかかりますか?
08  移転時にドメイン接続できない期間をなくしたいのですが?
09  サーバー費用の中にドメイン費用は含まれていますか?
10  DNS変更で当社がNSIに出した時、お客様の登録アドレスに届くメールの返信の仕方を教えて下さい。
11  ドメイン年間維持費(管理費)の更新はどうしたらよいのでしょうか?
12  「日本語.com」ドメインは運用は可能でしょうか?
13  レンタルサーバの契約解除後もそのままドメイン名はこちらで使用することができるのでしょうか?
14  オートレスポンダー(自動返信メール)には対応していますか?
15  セキュリティーは大丈夫ですか?
16  サポートはメールだけでしょうか?
17  1年契約後、途中で費用が改定になった場合どうなりますか?
18  振り込み手数料はどうすればいいの?
19  コンテンツについての制限はありますか?
20  独自ドメインを取得しないといけないのでしょうか?
21  300MB基本領域内でいくつドメインを運用できますか?
22  複数のFTPアカウントは頂けますか?
23  CGIには制限があるとのことですが、具体的にはどの程度でしょうか?
24  転送量には制限があるとのことですが、具体的にはどの程度でしょうか?
25  ストリーミング動画には対応していますか?
26  Movable Typeは利用可能ですか?
27  Rubyは利用可能ですか?
28  ImageMagicは利用可能ですか?
29  XOOPS は利用可能ですか?
30  独自ドメインの契約で詳細情報に記載しているIPではブラウザーからファイルを見ることが出来ないのですが
31  「Site Manager」にて設定出来る項目を教えて下さい。
32  「SiteManager」の「HDD使用量」に関して教えてください。
33  HDD容量を増設したいのですが?
34  HDD容量を増設した場合、転送量上限はどうなりますか?
35  「転送量が多いため転送制限を実施させていただきます。」と「Site Manager」の転送量確認に表示されていますが?
36  MySQLに関して
37  お客様登録情報(特にメールアドレス)が変更になった場合の変更方法を教えて下さい。
38  Pythonは利用可能ですか? NEW
39  PukiWikiは利用可能ですか? NEW
40  osCommerceは利用可能ですか? NEW
41  OpenPNEは利用可能ですか? NEW
42  SSLサーバー(独自ドメインSSLライセンスをお客様が取得しない場合)に関して教えてください。 NEW
43  メール利用数無制限とありますが標準で1,000個しか設定できないのですか? NEW
このページのトップに戻ります

01 ホームページの容量やメールの容量は確認できますか?
web上から「Site Manager」で確認できるようになりました。また、webスペースとメールスペース容量確認ですが、数値は、現在利用している容量を示しております。
このページのトップに戻ります

02 サーバー詳細を教えて下さい。
サーバー設置場所は日本国内に設置しております。1サーバーにつきユーザー数はサーバ負荷により変動致しますが200ユーザ程度で。サーバー負荷により、サーバーのアップグレード、回線増強など、随時行っていきます。
SERVER PC-UNIX
CPU Intel Xeon 3.06GHz × 2
MEM 2GB
HDD SCSI 74GB × 2 (RAID 1)
OS Linux2.6系(随時更新)
httpd httpd:Apache2系(随時更新)
※脆弱性が確認されているバージョンに関しては弊社ではパッチにて対応しておりますのでご安心下さい。
Perl version 5.8系(随時更新)
このページのトップに戻ります

03 回線状況を教えて下さい。
回線ですが通常で10M程度、混雑している時間帯でも6M程度出ていると思います。当社のサーバーは下記のバックボーンで外部に接続されております。
IIJ 20Gbps
KDDI IP-GW 20Gbps
Verio 1Gbps
JPIX 10Gbps
JPIX大阪 1Gbps
JPNAP 10Gbps
NSPIXP2 1Gbps
NSPIXP3 1Gbps
プライベートピア計 39Gbps
このページのトップに戻ります

04 サーバーダウン時の復旧はどうなっていますか?
基本的にサーバ負荷によるダウンから復旧は当方が確認→再起動で数時間で通常復旧致します。ただし現在独自のプログラムでサーバを監視させていまして、サーバダウンにつながるような場合、再起動もしくはプログラム停止を自動で行っております。
このページのトップに戻ります

05 移転でサーバー費用が重なり無駄があるのですが?
当方の課金開始はお申し込み月の翌月からになりますので、 お申し込みは月の中頃前にお申し込みいただければ無駄な費用が発生しないと思ます。お申し込み月の残りはサービスさせていただいております。
このページのトップに戻ります

06 他社からの移転ですがドメインはどうなりますか?
そのまま御利用できます。当社でドメインの移転手続きを行いますので、ドメインの移行に関する費用はかかりません。 現在借りているレンタルサーバー側に、サーバーを移転することだけをお伝え下さい。 また、当社がドメインの移転手続きを行う際、ドメイン情報のネームサーバを書き換えるのにパスワード、アカウントを必要とする場合がございます。 この場合は当方に必要情報をお送りいただけばこちらで変更致しますがそれ以外の場合はお客様でご変更お願い致します。

【他社から移転時の注意事項】 御利用の管理会社によっては他社のネームサーバを登録できない場合がございます。
この場合は管理会社を変更する必要がございます。
▼com,net.orgの場合の管理業者一覧 http://www.internic.net/regist.html
▼汎用.jpドメインの場合の指定業者一覧 http://jpshop.jp/list/
※指定業者とは → http://jppartners.jp/about/
※.jpドメイン関連索引  
JPRS
(汎用/属性型/地域型JPドメイン名管理機関)
http://jprs.jp/
JPNIC
(日本ドメイン、IPの管理機関)
http://www.nic.ad.jp/

御利用の管理会社によっては他社のネームサーバを登録できない場合がございます。この場合は管理会社を変更する必要がございます。
このページのトップに戻ります

07 移転までに何日ぐらいかかりますか?
弊社でご入金確認後、10日間前後でサーバー設定可能です。ドメインの設定変更は、設定変更依頼後、24〜48時間で更新されます。但し、DNS の書き換えにお客様によっては、最大で1週間程度かかる場合もあります。その間、ドメインでの接続はできませんので、ご了承下さい。時間的に余裕をみてお申し込み下さい。
このページのトップに戻ります

08 移転時にドメイン接続できない期間をなくしたいのですが?
DNSの変更を出してから実際にレコードが書き変わるまでには、24時間〜48時間かかります。絶対に・・・ということであれば、 費用は重なるとは思いますが、当社の設定が終わってから現ホスティング会社の解約を行えば良いかと思います。
そうすれば、DNS変更前は、前サーバーに、DNS変更後は、当社サーバーにつながり表示できない期間はありません。
当社設定情報が送られてきましたらファイル等をFTPにてアップして下さい。(この間ドメイン名でFTPに繋がらないのでIPの方をお使い下さい。) また、web上から「Site Manager」を利用してメールアドレスの設定をして下さい。 (メールアドレスもDNSが更新されてから利用できます。それまでは、前サーバーのアドレスの方に届きます。)
すべてファイルをアップし、メールを設定した後に、DNSの更新の手続きをお客様の方で出して下さい。
その後、当社サーバーにドメインで繋がるのを確認しましたら前ホスティング会社を解約するのが最も適切な方法です。
このページのトップに戻ります

09 サーバー費用の中にドメイン費用は含まれていますか?
サーバー費用とドメイン費用は全く別のものです。サーバー費用は当社から請求しますが、ドメイン費用はお客様がドメインを取得されたレジストラーにお客様自身で支払う必要があります。
このページのトップに戻ります

10 DNS変更で当社がNSIに出した時、お客様の登録アドレスに届くメールの返信の仕方を教えて下さい。
当社がNSIに変更届を出した場合、お客様に確認のメールが届きます。そのメールの一部に
──────────────────
Acknowledgment
1a. (Y)ES (N)O......:
──────────────────
という部分があります。承認しますか?ということです。
この部分に「Y」を入力して返信するだけです。
──────────────────
Acknowledgment
1a. (Y)ES (N)O......: Y
──────────────────
この「Y」と入力して返信するのを代行しているだけです。返信の際、fromアドレスは、登録されているメールアドレスでなければいけません。 移行が正常に完了すると、NSIから移行完了通知が届きます。このメールを受信してから、24時間〜48時間程度でNSIのドメインデータベースが更新され、当社でのドメイン運用が可能になります。

※NSI→ VeriSign社
(旧 Network Solutions 米国ネットワークソリューションズ)
このページのトップに戻ります

11 ドメイン年間維持費(管理費)の更新はどうしたらよいのでしょうか?
当社は、レジストラーではありませんから、お客様がドメインを取得したレジストラーに直接、お客様自身でお支払い下さい。 (請求も基本的にはお客様に届いているはずです。)カードをお持ちであればすぐに決済出来る場合が多いので御利用下さい。
ドメインに関してお客様の方で管理して頂くのが基本ですから、万が一、期限が過ぎても支払いがなく、ドメインの権利を失っても、当社では一切責任を持てませんので、ご了承下さい。 (ドメインの管理費用と、サーバーの費用は全く別ですので、お間違いなく。)
ドメイン年間維持費(管理費)ですが、代行出来る場合もありますので、ご要望がありましたら メールにてお問い合せ下さい。

【重要】co.jp/ne.jp/or.jp/gr.jpドメイン名に関して
▼属性型/地域型JPドメイン名に関してまして、ドメイン取得時に登録したお客様住所に年間維持料請求書が送付されますので、各種料金につきましては、クレジットカード、もしくはコンビニエンスストアを選択してお支払い下さい。 なお、銀行振込等のお手続きをご希望の場合は、指定事業者を経由しての支払のみしか受け付けておりません。当社で代行しておりますので、ご相談下さい。 当社で支払代行した場合、年間維持料 15,000円(税込)となっております。この費用には手数料が含まれております。基本の年間維持料に関しては こちら をご覧下さい。
※2002年4月より、 JPRSが汎用/属性型/地域型JPドメイン名の登録管理業務を行うことになっています。

【重要】ドメイン期限切れに関して
▼VeriSign社(旧 Network Solutions社)のドメイン更新料金支払い代行は基本的には可能ですが、期限が切れているドメイン、 また、期限が切れてから相当時間経過しVeriSign社から接続停止措置を受けている場合、支払い代行を行ってもデーターベースに反映するには2週間〜3週間かかりますので、 あらかじめご了承下さい。なお、接続停止措置を受けている場合は、そのままドメインの権利を失う場合もありますので、合わせてご了承下さい。

【重要】ドメイン管理(維持)費用に関して
▼最近、ドメイン管理(維持)費用の未払いで、ドメインで接続できないお客様が増えています。ドメイン管理(維持)費用の支払いは、お客様がドメインを取得したレジストラーにお客様自身が支払って下さい。 当社から請求などは一切しませんので、もし、期限に支払わずにドメインの権利を失っても当社では一切責任を持てませんのでご注意下さい。 レジストラーから請求メールが届きますので、忘れずにお支払い下さい。 また、お客様のドメインがいつまで有効なのか今一度確認して下さい。
▼com/net/orgに関してですが、ドメインレジストラーが海外で、各種お知らせや請求が英文でお困りのお客様は、レジストラーを「お名前.com」に変更することをおすすめします。 すべて日本語で対応できますから、英語が苦手な方にはおすすめです。費用や手続きの方法などは下記URLをご覧下さい。

レジストラ・トランスファー http://www.onamae.com/TRansfer/
このページのトップに戻ります

12 「日本語.com」ドメインは運用は可能でしょうか?
現在、日本語ドメインは各国のNIC、ドメイン管理会社のテスト期間であり、また、メーラー、ブラウザーの未対応のためメールアドレス、ホームページアドレスとして使用することができませんので現在ホスティングは見合わせております。お申し込みは、ローマ字(英数字、一部の記号)ドメインでお申し込みお願い致します。なお、当方で受付をしていますのは、いまのうちに希望ドメイン名だけを先に取得されたい方のみとなっております。実際にホームページ、メールアドレスとしてお使いになる場合は、英数字のドメイン名に変更お願い致します。
このページのトップに戻ります

13 レンタルサーバの契約解除後もそのままドメイン名はこちらで使用することがで きるのでしょうか?
ドメインの所有者はお客様になりますので、解約後でもドメインはそのままご使用になれます。
このページのトップに戻ります


14 オートレスポンダー(自動返信メール)には対応していますか?
対応しております。「Site Manager」にログインしweb上より自由に設定できます。
このページのトップに戻ります


15 セキュリティーは大丈夫ですか?
【node-one】のホスティングサーバはすべてFireWallで守られており、各サーバにも独自のセキュリティーを施してございます。
このページのトップに戻ります


16 サポートはメールだけでしょうか?
サーバダウン等の緊急の場合は電話でも受け付けますが、通常のサポートはメールのみとなります。
このページのトップに戻ります


17 1年契約後、途中で費用が改定になった場合どうなりますか?
1年契約された方に途中から追徴金等を頂くことはございません。
このページのトップに戻ります


18 振り込み手数料はどうすればいいの?
お客様負担になります。何卒、ご理解の上、ご了承願います。
このページのトップに戻ります


19 コンテンツについての制限はありますか?
商用利用可能です。また、いかなる運営形態のサイトでも、誹謗中傷、公序良俗に反する、第3者に被害が及ぶ恐れが推測されるサイトの運営は出来ません。必ず規約を最後まで読み理解と同意が必要です。18歳以上しか閲覧できないいわゆる「アダルトサイト」の運営は出来ません。申し込み時にそれを隠し後日アダルトサイト運営が発覚した場合、すぐにサーバーを止めます。規約通り、返金などは一切行いません。また、規約違反と言う事で罰金を請求することもありますので、ご注意下さい。

【重要】「アダルトサイト」に関して
▼18歳以上しか閲覧できないいわゆる「アダルトサイト」の運営を、巧妙に隠れて行っているお客様が後を絶ちません。「アダルトサイト」は当社では禁止です。転送量が多く、他のお客様に迷惑をかけます。どんなに巧妙に運営しても必ず見つけてサーバーを停止します。また、規約違反と言う事で罰金を請求することもありますので、絶対におやめ下さい。

【重要】「SPAMメール」に関して
▼お客様で「SPAMメール」の発送をしている事態の発覚が後を絶ちません。「SPAMメール」とは、不特定多数の方に無許可でメールを発送するものを差します。相手は必要のないメールに対して受信する為に費用が発生する迷惑なメールであります。当社規約「第7条」に違反するものであり、「第9条」のサービス一時利用停止またはサービス解除の対象となりますので、「SPAMメール」の発送はおやめ下さい。
このページのトップに戻ります


20 独自ドメインを取得しないといけないのでしょうか?
必要ありません。この場合は2通りの接続方法があります。但し、IPアドレスによる接続方法の場合は、メールサービスが御利用になれません。

1.IPアドレスによる接続方法
  例) http://210.188.245.202/

2.当社サブドメインによる接続方法
  例) http://wa0001.a.fiw-web.net/

※サブドメインに関しては、xxx.X.fiw-web.net が基本の形となります。xxxは任意の20字程度までで英数小文字、と「 - 」が使えす。 Xは1〜2文字程度で英数字小文字がはいりますがXは当方で設定致しますのでお客様の方ではご指定できませんのであらかじめご了承下さい。
このページのトップに戻ります


21 300MB基本領域内でいくつドメインを運用できますか?
当社では、1契約につき1ドメインです。基本領域内で複数のドメインを運用することはできません。複数ドメイン分、ご契約下さい。
このページのトップに戻ります


22 複数のFTPアカウントは頂けますか?
当社では、1アカウントのみの提供となります。また、FTPのアカウントは当社で決定しますので、お客様のご希望のアカウント名は設定できません。
このページのトップに戻ります


23 CGIには制限があるとのことですが、具体的にはどの程度の制限でしょうか?
当社では、サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらから、プログラムを停止し、削除か他の方法に変更するよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。 著しい負荷というのは、限界数のCGIを設置したり(チャットや掲示板の乱立)、その設置したCGIが非常に重いプログラムであったり、 その設置したCGIへのアクセスが非常に多かったり、要因はいくらでもあります。 常識的に利用していただければ、問題はないかと思います。

掲示板をweb上で不特定多数に貸し出すようなサービスや非常にアクセス数の多い検索サイトの場合、プログラムのサーバー負荷の問題と、あと転送量の問題もでてくるかと思います。転送量があまりにも多い場合は、CGI同様、サービスを停止する場合がありますので、ご了承の上、お申し込み下さい。

当サーバにおいてプログラムが平均2秒以下で実行されメモリ使用量は2MB程度、CUP使用率2%、またサイト全体の転送量は日200MB以下を想定しておりますので、その範囲を超える場合は、CGIの停止、転送制限、コンテンツ自体の運営停止になる場合がございますので、ご注意下さい。(あくまでも数値は目安です。日々数値は変更になります。)制限・停止は永続的なものではなく一時的な処置でございます。こちらでモニタしておりますので問題ない負荷・転送量まで落ちましたら解除させて頂きます。

※転送量に関しては、「Site Manager」で確認できます。

【サービス停止の可能性が高いサービス・プログラム】
GAMEのCGI・転送URLサービス・転送メールサービス・
各種サーチエンジンCGI・不特定多数に貸す掲示板/チャット
このページのトップに戻ります


24 転送量には制限があるとのことですが、具体的にはどの程度でしょうか?
転送量制限に関してですが、全体的なパフォーマンスに影響する場合、一時帯域制限する場合があります。お客様には事後連絡致します。その後、お客様にあったプランに変更するなどの各種対策をお客様と一緒に検討していきます。なお、具体的な転送量ですが、日々制限の数値に関しては変更しておりますので、提示できませんが、回線増強に伴い帯域制限を緩和させてきています事と照らし合わせますと、目安として月に6GB程度(日に200MB程度)の転送量がある場合は一時帯域制限に注意が必要です。

※転送量に関しては、「Site Manager」で確認できます。
このページのトップに戻ります


25 ストリーミング動画には対応していますか?
現在、オプションとしてWindows Media 形式のみ対応しています。企画・撮影・制作・配信まで対応しておりますので、お気軽に御相談下さい。
このページのトップに戻ります


26 Movable Typeは利用可能ですか?

開発元がインストールマニュアルなど詳細のサポート情報を提供しておりますので、そちらをご確認下さい。そちらをご覧になりインストールする事で問題なく導入可能です。

技術ドキュメント
インストールマニュアル


Movable Typeに関しては全サーバ対応済みです。動作不具合などがありましたら support@node-one.ne.jpまでご連絡ください。 当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。 ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。ご協力、お願い致します。 なお、他のプログラム同様、 サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらから、プログラムを停止し、削除か他の方法に変更するよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


27 Rubyは利用可能ですか?

htdocs もしくは cgi-binディレクトリにて動作します。拡張子は、「.cgi」でお願い致します。 「.rb」では認識しません。Rubyのパスは、/usr/bin/ruby となります。なお、スクリプトチェックはサポート対象外ですので、お客様自身で対応をお願い致します。


Rubyに関しては全サーバ対応済みです。動作不具合に関しては出来るだけ詳細をsupport@node-one.ne.jpまでご連絡ください。当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。ご協力、お願い致します。なお、他のプログラム同様、 サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらから、プログラムを停止し、削除か他の方法に変更するよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


28 ImageMagicは利用可能ですか?
ImageMagicに関しては全サーバ対応済みです。動作不具合に関しては出来るだけ詳細を support@node-one.ne.jpまでご連絡ください。当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。ご協力、お願い致します。なお、他のプログラム同様、 サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらから、プログラムを停止し、削除か他の方法に変更するよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。
このページのトップに戻ります


29 XOOPS は利用可能ですか?

XOOPSに関しては全サーバ対応済みです。動作不具合に関しては出来るだけ詳細を support@node-one.ne.jpまでご連絡ください。当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。ご協力、お願い致します。なお、他のプログラム同様、 サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらから、プログラムを停止し、削除か他の方法に変更するよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


30 独自ドメインの契約で詳細情報に記載しているIPではブラウザーからファイルを見ることが出来ないのですが

DNSの変更が終わり、ドメインで当社サーバーに接続されるようにならなければ、ファイルは表示されません。 初期設定では、IPでブラウザーから確認する事は出来ません。FTPのホスト名のIPは、事前にファイルをアップするのに利用する為だけのものです。 ですから、IPでブラウザーから接続しても、ファイルなどを見ることは出来ません。DNSの更新が終わり、ドメインで当社サーバーに接続できるまで、お待ち下さい。


[DNS変更前の利用に関して]
下記の様なマッピングを有効にしておりますので事前確認にご利用下さい。(共用SSLサービスはDNS変更の必要はありませんのでこのサービスは無効です。また、ColdFusionホスティングに関してもこのサービスは無効です。)なお、サーバ名に関しては support@node-one.ne.jpまでお問い合わせ下さい。

このページのトップに戻ります


31 「Site Manager」にて設定出来る項目を教えて下さい。

Site Manager

1.契約期間
お客様の契約期間が表示されています。

2.登録情報変更
当社契約時のお客様のメールアドレスに変更があった場合、変更をお願い致します。更新等重要なご連絡を行いますのでお間違えがないようお願い致します。

3.転送量確認
HTTP(S)の転送量を一日毎のデータを表示します。

4.HDD容量
お客様のWeb/Mail使用量が表示されています。MySQL使用量に関しても確認出来ます。MySQL使用量に関しましてはHDD制限合計値には含まれていません。但し、データサイズについては制限を設けておりませんが1アカウントにつき5MB程度に収まるようにお願い致します。

5.パスワード変更
FTP/Site Managerパスワード変更を行います。

6.POPメール
POPメールの設定を行います。

7.転送メール
転送メールアドレスの設定を行います。

8.AutoResponder
オートレスポンダーの設定を行います。

9.MySQL利用設定
MySQLを利用する際に設定が必要です。MySQL接続情報も表示されています。

10.MySQLコマンド
MySQLコマンドのクエリー送信画面を利用出来ます。

11.生ログformat
ウェブアクセス生ログのフォーマットを標準(common)から詳細( combined)に変更したい場合の設定を行います。

12.マッピング
各種マッピングの設定を行います。標準サービスとして、URLマッピング5個、メールマッピング5個、ディレクトリマッピング2個がご利用になれます。

13.ドメイン名変更
契約後、ドメイン名に変更がある場合、こちらより、ドメインを変更できます。

このページのトップに戻ります


32 「SiteManager」の「HDD使用量」に関して教えてください。

webスペースとメールスペース容量確認が出来ます。情報の収集・更新は8時〜21時に行われ約1時間で最新情報が表示されます。最終情報の収集・更新時間が21時ですから21時前の情報は21時ちょうどに最新情報が表示されます。この時間以外の場合は翌8時に情報の収集・更新が最新となります。HDD制限値を超えますと、ファイルのアップロード、メールの送受信出来ませんので、ファイルやメールを削除して容量を空けるか、慢性的であれば、HDDの増設をご検討下さい。

もう1点ですが、webスペースとメールスペース容量の表示されている数値ですが、現在利用している容量を示しております。

また、1MBというのは、0MB以上〜0.9MBをカウントしています。例えば5.6MBですと、5MBと表示されます。また、最初の1MBまでは切り捨てとなりますので0MBと表示されていますのでご注意下さい。

このページのトップに戻ります


33 HDD容量を増設したいのですが?

HDD増設に関しては300MB単位での増設(1契約追加)となります。増設希望の方は support@node-one.ne.jpまでご相談下さい。

  300MB(基本容量)
  600MB(300MB増設/POP50個転送50個ずつ増加)
  900MB(600MB/POP100個転送100個ずつ増加)

※ご注意※
レンタルサーバーHDD基本容量が100MBから300MBに増設されました。 メール個数に関してPOP50個転送50個で変更はありません。 現在HDD増設済みのお客様に関しても300MB単位で切り替わります。 例えば現在HDD合計200MBのお客様に関しましては600MBとなります。 メールに関しては合計POP100個転送100個で変更ありません。 契約終了までこの契約は有効で、HDD増設を解約したい場合は、更新時に support@node-one.ne.jpまでお申し出下さい。

このページのトップに戻ります


34 HDD容量を増設した場合、転送量上限はどうなりますか?

HDD増設オプションをお申し込みいただいた場合の転送量に関しては増設分を考慮いたしますが制限値は倍にはなりませんのでご了承の程御願い致します。

このページのトップに戻ります


35 「転送量が多いため転送制限を実施させていただきます。」と「Site Manager」の転送量確認に表示されていますが?

サイト全体の転送量が日200MB以上(この値はサーバーの状況で上限が変更されますのであくまでも目安として下さい。) となりますと、「転送量が多くなってきておりますのでコンテンツの軽量化等の対策をおこなってください。」「転送量が多いため転送制限を実施させていただきます。」と 「Site Manager」内の転送量確認に表示されます。
表示に関しては警告で転送制限は実施していません。実施する前に、メールにて連絡しています。この表示がでましたら容量シェイプを行ってください。転送制限を行いますと文字通りなのですが、転送量の上限を決めますので、表示が遅くなったり、複数のアクセスが集中したときは閲覧できない状態になります。エラーはでませんが、表示までにかなり時間がかかるようになります。転送量が常時オーバーするような場合、別途、「帯域保証プラン」を契約して頂く必要があります。基本的には、最初は最低保証256Kbpsの契約で問題ないかと思います。こちらで転送量に関してチェックしていますので、最大帯域をオーバーするようになりましたら1ランク上の契約をして頂くようご連絡致します。こちらに関しては月払い可能です。


当社より転送量に関してメールが届くようになった場合は、別途「帯域保証プラン」をご検討ください。また、容量シェイプを行えないような場合は、帯域保証プランをご契約下さい。ご契約の際は、お手数ですが support@node-one.ne.jpまでご連絡下さい。

このページのトップに戻ります


36 MySQLに関して
バージョンは?
バージョン3系です。
利用方法を教えて下さい。
MySQLサーバご利用の際、初回に必ずパスワードの設定、
MySQLご利用を有効にする必要がございます。
Site Manager」にログインしてMySQL利用設定から
設定をお願い致します。
「Site Manager」のMySQLコマンドのクエリー送信画面は現在テスト中で正しく動作しない場合がありますので、phpMyAdminを設置してMySQLを操作して下さい。

phpMyAdmin ダウンロード
http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php


ご注意点ですが、「phpMyAdmin」を導入したディレクトリ は必ず保護(アクセス制限)して下さい。
DBを盗まれたり、phpMyAdminを自由に使われMySQLのDBサーバーをダウンさせたりする恐れがありますので、必ずディレクトリーのアクセス制限をお願い致します。
当社では、HTTP-AUTHによる保護(.htaccess ファイルによる)が可能です。
ユーザーサポートの「ウェブ上からのアクセス制限の利用は可能ですか?」をご覧下さい。
【技術情報】phpMyAdminでMySQLを操作

「Site Manager」のクエリー送信画面は現在テスト中で正しく動作しない場合がありますのでphpMyAdminを設置してMySQLを操作して下さい。
その他注意することはありますか?
サポートはMySQLサーバ不具合のみです。 SQLに関するサポートはサポート対象外となります。お客様自身で対応をお願い致します

MySQL Reference Manual
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/index.html


日本MySQLユーザ会
http://www.mysql.gr.jp/

下記の様なサイトも参考になるかと思います。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugasawa/lab/mysql-test-db.html


※MySQLに関しまして

データサイズについては制限を設けておりませんが1アカウントにつき10MB程度に 収まるようにお願い致します。 弊社の判断にてデータサイズ、サーバ負荷が大きい場合など、他のお客様に影響がある時は一時サービスを停止して データの削除もしくはスクリプトの修正をお願いすることがあります。 (問題が解決しない場合はサービスを再開できません) データのバックアップなどは致しておりませんのでお客様の方でバックアップお願い致します。
MySQL有料にて個別にバックアップ等の対応をさせて頂いております。ご相談下さい。

HDD容量にはDB容量は含まれていません。基本的にDBの容量、負荷に関しては無制限です。 但し、サーバー負荷、あまりにもDB容量(目安100MBが上限)が多い場合は、サービスを停止させていただきます。 MySQLに関しまして、100MB〜200MBまでの場合は負荷が少なければ通常費用内でそのままご利用頂いて問題ありませんが、200MB以上もしくは高負荷になる場合は、専用サーバー(ハウジング)への移行となります。 100MBを目安にして、それ以上になる場合は、負荷も検討し、最初からハウジングをご検討頂けますよう、お願い致します。
基本は10MB程度で許容範囲として、100MB程度でのご利用をお願い致します。

このページのトップに戻ります


37 お客様登録情報(特にメールアドレス)が変更になった場合の変更方法を教えて下さい。

当社契約時のお客様のメールアドレスに変更があった場合、「Site Manager」にログインして変更をお願い致します。更新等重要なご連絡を行いますのでお間違えがないようお願い致します。住所/電話番号/FAX番号なども変更可能ですが、契約社名、契約者名は変更出来ませんので、変更希望の場合は弊社サポート support@node-one.ne.jpまでご連絡ください。なお、このお客様情報はあくまで当社の顧客情報です。ドメインの登録情報変更はお客様自身でお客様が利用しているレジストラーにて行ってください。

このページのトップに戻ります


38 Pythonは利用可能ですか?

はい。ご利用頂けます。

htdocsもしくはcgi-binディレクトリにて動作します。拡張子は、「.cgi」でお願い致します。 「.py」では認識しません。Pythonのパスは、/usr/bin/pythonとなります。
なお、スクリプトチェックはサポート対象外ですので、お客様自身で対応をお願い致します。

動作不具合などがありましたら support@node-one.ne.jpまでご連絡ください。 当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。
実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。 ある程度情報がまとまりましたら「サポートページ」に情報を公開します。ご協力を宜しくお願い致します。
なお、他のプログラム同様
サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらからプログラムを停止し、削除か他の方法に変更して頂くよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


39 PukiWikiは利用可能ですか?

PukiWikiに関しては全サーバー対応済みです。

PukiWikiダウンロード
http://pukiwiki.sourceforge.jp/

動作不具合などがありましたらサポートまでご連絡ください。
当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。
実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。
ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。 ご協力を宜しくお願い致します。なお、他のプログラム同様
サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらからプログラムを停止し、削除か他の方法に変更して頂くよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


40 osCommerceは利用可能ですか?

osCommerceに関しては全サーバー対応済みです。

osCommerceダウンロード
http://www.oscommerce.com/

動作不具合などがありましたらサポートまでご連絡ください。当社側でも検証し再調整(再設定)し、最適化を随時行っていきたいと思います。
実際の利用率によっても設定が異なってきますので、お客様からの情報は重要となります。
ある程度情報がまとまりましたら「ユーザーサポート」に情報を公開します。ご協力を宜しくお願い致します。なお、他のプログラム同様
サーバーに著しく負荷をかけるようなプログラムの場合、こちらからプログラムを停止し、削除か他の方法に変更して頂くよう通知する場合がありますので、ご了承下さい。

このページのトップに戻ります


41 OpenPNEは利用可能ですか?

OpenPNEダウンロード
http://www.openpne.jp/

現状ではサポート対象外となりますが、当社サーバーにて動作いたします。今後できる限り対応・検証させて頂きますのでお困りな事がありましたらサポートまでご連絡下さい。

※OpenPNEを動作させるには下記のような条件が必須になります。

  1. phpMyAdminの設定(sqlファイルをインポートするため)
  2. phpをcgi版で動作させる
  3. cron機能の使用不可
  4. 現状はサポート対象外(できる限りは対応・検証させていただきます。)

phpをcgi版実行方法

  1. phpファイルのパーミッションを全て755に変更
  2. openPNEフォルダの直下に.htaccessファイル作成して下記2行を記述
  3. RemoveType .php
  4. AddHandler cgi-script .php
このページのトップに戻ります


43 メール利用数無制限とありますが標準で1,000個しか設定できないのですか?

当社サービスではHDD容量を標準で2GB、POPメール無制限、転送メール無制限で設定しております。 但しメールに関しまして、初期設定ではPOP/転送共に1,000個までの利用設定となっております。 それ以上のご利用の場合は別途申請して頂き、当社にて設定する事となります。その際はサポートまでご連絡下さい。

なお、サーバ、OS、利用しているアプリケーションの許容範囲内での無制限利用となります。 ご希望の個数によっては設定出来ない場合もございますので、予めご了承下さい。

このページのトップに戻ります



サポート サービス・ご契約について
IT関連の用語に関する問い合わせが多々ありますが、用語の意味などに関する御質問については下記サイト等にてお調べ頂くようお願い致します。
http://e-words.jp/ http://yougo.ascii24.com/
 
  copyright (c) 2001-Nodex, Inc. All right reserved.